好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。
今回、久しぶりの投稿になるが、
さっそく進めていきたい。
2020年はコロナ禍(か)の年。
これってつまり、新しい時代の幕開けを意味している。
どういう事か?
時代はオンライン(パソコン)ベースで進んでいく事になるぞ!
って事。
なので、息子たちには
と言っておいて、
本音は、本格的なパソコン時代に対応できるような環境を、
このタイミングで整えてしまっておこう!というわけである。
なんせ元手はタダ(特別定額給付金=10万円)だからね。
どんなパソコンにするのか?もちろん、フォートナイトが144FPS出る事!
手っ取り早く言えば、この状態で144FPS出ればオッケー!!
実際に私の「マイノリ」『自作AMD RyzenPC』でも、144FPSが出せている。
(RX580ではもう、ギリだけどね。きっと。)
一応、私のスペックを載せておきます。
| 『マイノリ』ガイルPC | 購入先 | 値段 | 消費 電力 |
||
| パーツ名 | メーカー | 製品名 | |||
| OS | Microsoft | 『Windows10 Pro 64bit』 |
パソコン 工房 |
¥25,326 | |
| モニタ | iiyama | 『G-MASTER GB2560HSU-B1』 |
パソコン 工房 |
¥31,814 | 21W 別電源 |
| 電源 | Antec | 『HCG1000 Extreme』 |
パソコン 工房 |
¥18,338 | |
| ケース | NZXT | 『H700 PUBG』 |
パソコン 工房 |
¥31,363 | 不明 |
| マザボ | ASUS | 『PRIME X470-PRO』 |
パソコン 工房 |
¥32,781 | 60W |
| CPU | AMD | 『Ryzen5 2600』 |
パソコン 工房 |
65W | |
| CPU グリス |
Thermal Grizzly |
『TG-K-001-RS』 |
パソコン 工房 |
¥980 | |
| CPU クーラー |
Scythe | 『MUGEN5 Rev.B』 |
ドスパラ | ¥5,500 | 不明 |
| メモリ | G.SKILL | 『F4-3200C16D -16GFX』 |
ドスパラ | ¥14,790 | 6W |
| SSD | Samsung | 『SSD 500GB 860EVO』 |
ドスパラ | ¥7,980 | 4W |
| HDD | WD | 『30EFRX』 |
ドスパラ | ¥11,056 | 4.1W |
| グラボ | SAPPHIRE | 『NITRO+ RADEON RX580』 |
Amazon | ¥25,330 | 224W |
| VGA サポート |
長尾製作所 | 『SS-NVGASTAY-L』 |
Amazon | ¥1,669 | |
| 総額/消費電力合計 | ¥206,927 | 369W | |||
購入した場所が様々ではあるが、その理由は保証による。
その辺詳しく読まれたい方は、コチラをどうぞ。
>> 自作『AMD』PCのパーツ変更と購入のタイミング、保証について調べる。自作初心者で素人が、予算で選ばない自作『AMD』PCを作る。その12
次回からは、具体的な購入パーツを明らかにしていこうと思う。
今回の自作PC選定は、
実際に自作PCを購入して、
毎日使用して、
分かったことを踏まえたうえで、
いかにコスパオバケな自作PCを作れるのか否かが
テーマかも!!
とはいえもちろん、
子供用だからと言って、
安易にBTOパソコンに走らないところが
『マイノリ』ガイル!!
今回もガチンコで攻めます!!
今回最初の選定は、モニターかな?
ではまた次回!!

