自作PC選定 メモリはなんでも良い。今回はINTEL CPUだから。ヒートシンク付きで一番安い8G×2メモリ『CFD W4U2666CX1-8G 』自作PC素人で初心者が特別定額給付金を使って息子たちに予算10万円の自作PCを購入する!の巻。その6 2020年7月11日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 一昔前までは、どんなCPUであれメモリの相性って結構神経質にな …
自作PC選定 CPUは絶対『INTEL Corei5-10400F』!!自作PC素人で初心者が特別定額給付金を使って息子たちに予算10万円の自作PCを購入する!の巻。その5 2020年7月9日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 CPUはね、『Corei5-10400F』しかないですわ。 …
自作PC選定 電源は、SUPER FLOWER 『LEADEX III GOLD ARGB 850W』自作PC素人で初心者が特別定額給付金を使って息子たちに予算10万円の自作PCを購入する!の巻。その4 2020年7月2日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 お次は電源編。これはもう話は早い! SUPER FLOWER …
自作PC選定 グラボは、ドスパラWeb限定モデルPalit 『NE6166SS18J9-1160A(GeForce GTX 1660 SUPER)』自作PC素人で初心者が特別定額給付金を使って息子たちに予算10万円の自作PCを購入する!の巻。その3 2020年6月27日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 超絶に長いタイトルで申し訳ない…。 このグラボにした理由 …
自作PC選定 モニタは当然『BenQ ZOWIE XL2411P』自作PC素人で初心者が特別定額給付金を使って息子たちに予算10万円の自作PCを購入する!の巻。その2 2020年6月21日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 息子たちの使うモニタに対して迷う余地は無い。 正確な『色 …
自作PC選定 自作PC素人で初心者が特別定額給付金を使って息子たちに予算10万円の自作PCを購入する!の巻。その1 経緯 2020年6月20日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 今回、久しぶりの投稿になるが、 さっそく進めていきたい。 …
自作PC選定 小型って言う割にデカない!? 『ROCCAT Kone Pure Owl-Eye』レビュー。ThinkPad USBレーザーマウス(57Y4635)との大きさの比較も。 2020年1月29日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 この度、ガイルは『ROCCAT Kone Pure Owl-E …
自作PC選定 自作初心者で素人が『AMD Ryzen』PCを組立して、半年が経過後の不具合を報告。 2019年11月2日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 今回は、 初めて自作PCを組立てて使ってみて、 そ …
自作PC選定 新しいキーボードを探す!とか言いつつ、結局『Apple Magic Keyboard』を買った話。 2019年8月4日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ 好きなもの、考え方は基本少数派。『マイノリ(ティ)』ガイル大佐である。 突然だが、自宅ではiMacを使っている。 いまでは8年選手に …
自作PC選定 モニタは『iiyama GB2560HSU-B1』で! 自作初心者で素人が、予算で選ばない自作『AMD』PCを作る。その13 2019年4月29日 ガイル大佐 ガイル大佐の『マイノリ』ブログ ガイル大佐である。 本当は余っているVAパネルのモニタを使う予定だったが、息子に使われてしまった。 よってモニタ選定が必要になっ …